ヴァイオリン練習曲集♪カイザーが修了しました♪
ヴァイオリンの練習曲集『カイザー』が修了した生徒さん。
36曲あるカイザーですが、
一曲ずつそれぞれテクニックを学んでいくことができます。
右手のボーイングであったり、左手のポジショニングだったり・・・
練習曲ではあるのですが、いい曲がたくさんあります。
「この曲好き〜」と生徒さんに言ってもらえると、嬉しいですね。
やっとカイザーが終わっても、
この後は「クロイツェル」「ローデ」「ドント」「パガニーニ」・・と続いていきます。
学ぶべきことに終わりはありませんが、それは私も同じです。
練習曲はどうしても先入観で、つまらないと思ってしまったり、
後回しにしてしまいがちです・・。
楽曲に対しては、いろいろな感想が溢れ出すのに、大きな偏見ですね。
なので、生徒さんに『この曲好き』と楽しそうに演奏しているのを見ると、
嬉しい気持ちと同時に、羨ましくもあります。
この子のように、楽しんで自分は弾けるだろうか・・と。
生徒さんから学ぶこともたくさんあります!
関連記事
-
-
レッスンはセブシックからはじめます♪
ヴァイオリン教室のレッスン。 まずは準備体操のセブシックから。 生徒さんによって …
-
-
来年度のレッスン希望
2020年度のレッスンの希望調査をお願いしております。 2020年4月〜2021 …
-
-
年末年始のレッスンについて
年末年始のレッスンについてお知らせ致します。 ★年末レッスン 中野教室・・・29 …
-
-
クリスマスコンサートの曲は発表会と同じ曲で♪
7月の発表会でバッハのコンチェルトを演奏してくださった大人の生徒さ …
-
-
年内のレッスンについて
年末のレッスンについてお知らせです。 中野教室・・・26日、27日、29日 鹿沼 …
-
-
素直な心と憧れの気持ち
先日の発表会が終わり、レッスンも始まっております。 生徒のみなさんはたくさんの演 …
-
-
パオラ トュメオ先生による特別レッスン★
先日パオラ トュメオ先生の特別レッスンを生徒さんが受けてきました。 …
-
-
5回・10回・15回出演記念★表彰★
毎日発表会では、5回・10回・15回出演記念の 表彰をしております。 5回でメダ …
-
-
右手の小指は丸めておきましょう
9月に入り、すがすがしい秋風が心地よく感じます。 今日は弓を持つ手 …
-
-
バイオリンのサイズが変わり4分の4になりました♪
鹿沼教室の小学4年生の女の子。 年少さんから通い始めてくれ、楽器もたくさん変わり …