発表会前には弦を替えましょう★
今日は七夕ですね。
みなさんは何か願い事しましたか?
今日は弦の張替えについてのお話です。
弦は消耗品なので、切れたら替えるのではなく定期的に替えるのが理想です。
どれくらいたったら替えるのかは毎日の練習時間によっても変わってきます。
まだ楽器を始めて間もない生徒さんや小さなお子様は年に1回替えましょう。
毎日しっかり練習が出来てきましたら、年に2回は替えましょう。
そして大切なのが本番前に替えること★です。
ヴァイオリン教室では、夏に発表会、12月にクリスマスコンサート、があります。
ですので、この時期に替えましょう!!
本番前のだいたい5日前〜10日前に張り替えるのがいいと思います。
あまり早く張り替えてしまうと、いい状態のピーク時が過ぎてしまいます。
また直前ですと音程が狂いやすく安定しません。
音もキンキンしたりザラザラしたりと安定するのに数日かかります。
4本の弦には音程のツボがあります。
練習し弾き込んでいくと、このツボがズレてきます。
また弦が古くなってくると、響きがなくなってきます。
音程が合いにくくなったな・・
調弦が合いにくいな・・
前より響かなくなったな・・
なんとなく音がこもってるかな・・
などなど、感じることがあったら替え時ですよ。
いつもいい状態で練習し、本番を迎えることが大切ですね★
関連記事
-
-
楽器がフルサイズになりました★
小学6年生の女の子。 最近ヴァイオリンがフルサイズになりました。 身長によりサイ …
-
-
発表会ホールリハーサルについて
7月に入り、いよいよ発表会まで1ヶ月となりましたね。 ホールリハー …
-
-
弓の毛はゆるめてからケースにしまいましょう
秋の深まりとともに、過ごしやすい季節となりました。 今日は弓の毛の …
-
-
★発表会のお知らせ★
★発表会のお知らせです★ 2017年7月30日(日) 鹿沼市民文化 …
-
-
[クリスマスコンサート]ありがとうございました★
先日、無事にクリスマスコンサート2020が終了致しました★ このような状況の中、 …
-
-
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 栃木予選★
昨日は全日本ジュニアクラシック音楽コンクールの栃木予選がありました。 Kちゃん、 …
-
-
発表会の打ち上げの様子♡
発表会後は近くのレストラン、Honey B(ハニービー)にて、 打ち上げをしまし …
-
-
ヴァイオリン教室♪発表会ありがとうございました♪
発表会、終了いたしました。 ご来場くださいました皆様、 ご協力頂き …
-
-
ヴァイオリン教室♪発表会のお写真です
先日行われました発表会のお写真です。 一足はやく写真屋さんにデータを送って頂きま …
-
-
発表会★10回出演記念にトロフィーのプレゼント
先日の発表会では最後に表彰を行いました。 今回は2名の生徒さんへ。 10回継続出 …
- PREV
- 発表会ホールリハーサルについて
- NEXT
- 発表会にむけて★伴奏合わせのレッスン